2053件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年第6回定例会(4日目) 本文

これは地区によっては以前は就学前から、幼稚園児のときから始められるというところもあったそうです。これがさらに、打ち手が6年間終わると今度は師匠として就かれると、中学生からは師匠になられると。それからまたさらに師匠を6年間務められるということで、12年間務められるわけですよね、高校生まで。  

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

まず、本市における検査でございますが、小学校入学前、時期としましては、入学6カ月前ほど前の就学時健診時に全ての新入生を対象にした発達検査を行っております。この発達検査では、読み書きだけに限らず、姿勢・運動、認知・適応、言語・社会性など総合的に検査を行い、入学後の個別の支援が必要かどうかを把握する機会と捉えて実施をしております。

荒尾市議会 2022-12-14 2022-12-14 令和4年第6回定例会(2日目) 本文

ここで弱視が早期発見できれば、治療により就学時までに正常な視力が獲得できますが、一次検査視覚検査家庭で行われること、また、3歳児は検査時の応答が正確ではないこと等により、健診の受診率が高いにもかかわらず、多くの弱視が見逃されてきました。  弱視には、様々な原因があり、遠い遠視、強い乱視などの屈折異常が多くを占めます。

荒尾市議会 2022-09-26 2022-09-26 令和4年第4回定例会(6日目) 本文

既に国の施策として、独り親世帯非課税世帯への国による給付金支給が行われてきましたが、私は荒尾ひとり親家庭等子ども未来応援給付金は評価すべき施策であると思いますが、ほかにも就学援助制度拡充、特に、クラブ活動費対象に加えること、独り親家庭医療費負担1割を無料にすること、県内で広がっている子ども医療費助成高校3年生まで拡充することなど、荒尾市独自の施策拡充が必要であると思いますが、まだ取

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

本年4月の法改正により、未就学児分対象均等割の5割が軽減されており、軽減分については、国からの財政支援が行われております。  子育て世帯負担軽減を図るためにも全国市長会全国知事会において、対象年齢軽減割合を拡大するなど制度拡充について要望を行っているところでございます。  3番目が介護保険料負担軽減につながる取組にはどのようなものがあるかとのお尋ねでございました。  

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

その数でございますが、議員は先ほど、1万8,000人とお話がありましたが、令和2年度においては、全国で約2万人の医療的ケア児在宅生活をされていると推計されており、熊本県内においては、昨年8月及び11月に国や県により実施された医療的ケアに関する実態調査によると、県内に286人、そのうち本市には、未就学児3名、小学生4名の医療的ケア児在宅生活しているとの結果でございました。  

水俣市議会 2022-09-13 令和 4年9月第5回定例会(第2号 9月13日)

また、産後鬱等の母親の健康不安に対する相談に対しては、産婦人科といった専門の医療機関と連携して支援を行っているほか、子どもの成長・発達に関することや就学に関すること等の相談に対しては、保育園幼稚園認定こども園と連携し、必要に応じて医療機関療育事業教育委員会教育相談へつなげる等の支援を行っております。  

荒尾市議会 2022-07-26 2022-07-26 令和4年第3回臨時会(1日目) 本文

次に、3款民生費ひとり親家庭等子ども未来応援給付金事業費は、児童扶養手当受給世帯及び住民税非課税子育て世帯で今年度高等学校及び大学等へ進学した、あるいは高校で進級した子供に対し、就学支援給付金支給するものです。  次に、6款農林水産業費新型コロナウイルス対策事業費は、農水産業者生産活動支援するため、資材や肥料等経費に対する補助金でございます。  

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

就学事務システム経費は、債務負担行為となっている就学事務システム構築及び運用保守等業務就学事務システムハードウエア機器等管理業務委託経費と合わせて、教育事務デジタル化を図る業務です。就学に関わる事務デジタル化はこれまでのシステムを国の標準仕様に準拠した全国統一システムへと移行することを進めるもので、65万6,000円の予算移行期間システム機器管理等に要する費用です。

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

遠藤洋路教育長 登壇〕 ◎遠藤洋路 教育長  物価高騰対策教育費臨時特別給付金給付事業は、物価高騰等の影響を受け、家計が悪化する学齢期児童生徒がいる就学困難世帯に対し、教育費支援するために、今年度1回限り実施するものです。  給付対象は、令和5年2月28日までに就学援助認定を受けた方となっており、就学援助の口座に支給をいたします。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民分科会-06月21日-01号

次に、就学事務システムに関する事項としまして、2件の債務負担行為を計上しております。期間令和7年度まで、限度額は2件合わせまして計5,740万円としております。これは、国の標準仕様に準拠した就学事務システム移行するまでの間に要するシステム構築に関連する経費でございます。  次に、補正予算事業内容について御説明いたします。資料は28ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号

子どもマスク着用についてでございますが、2メーター以上距離が確保できる場合におきましては、マスク着用をする必要はないということと、また、就学前のお子さんについては、マスク着用を一律に求めるということは行わないということで、場面に応じた形でのマスク着用ということが国の方から推奨されているところでございます。  以上でございます。 ◆古川智子 委員  ありがとうございました。

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

このガバメントクラウドへ移行する業務は、市民生活と密接な関わりを持ち、移行によるサービスの向上が見込まれるものが中心となっており、その内訳は、住民基本台帳戸籍やその附票固定資産税個人住民税法人住民税軽自動車税印鑑登録選挙人名簿管理子ども子育て支援就学、児童手当児童扶養手当国民健康保険国民年金障害者福祉後期高齢者医療介護保険生活保護健康管理業務の合計20業務となっております

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

保育施設への過去5年間の入所状況の推移を見ますと、就学児童数は平成30年度4万793人から毎年450人〜950人ほど減少し続け、令和4年度は3万7,757人と5年前と、比べ3,000人以上減少しています。  しかし、児童数は減少しているものの、認可保育施設への入所希望申込数は、5年前と比べると約400人ほど増えており、就学児童数に対する入所申込率は57.3%と、5%増えています。  

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-01号

次に、教育部門では、幼稚園における通級指導教室設置に伴う設計委託経費千原台高校eスポーツ部における機器整備等に要する経費のほか、就学事務システム構築等に要する経費及びこれに伴う債務負担行為を計上しております。  次に、企業会計のうち、病院局では、院内保育所運営業務委託に伴う債務負担行為を計上しております。  

熊本市議会 2022-06-03 令和 4年第 1回(閉会中)議会運営委員会-06月03日-01号

次に、教育部門では、幼稚園における通級指導教室設置に伴う設計委託経費熊本市立千原台高等学校eスポーツ部における機器整備等に要する経費のほか、就学事務システム構築等に要する経費及びこれに伴う債務負担行為を計上しております。  次に、企業会計のうち病院局では、院内保育所運営業務委託に伴う債務負担行為を計上しております。  

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

高瀬千鶴子議員からの無戸籍者に対する熊本市の対応について、無戸籍者は必要な行政サービスを受けられているかとの質問に対し、私から、無戸籍者への行政サービスについては、把握できている無戸籍者全員住民登録がなされていることから、乳幼児健診や小中学校への就学などの必要なサービスは受けることができておりますと答弁いたしましたが、これを、無戸籍者への行政サービスについては、把握できている無戸籍者のうち、住民登録

水俣市議会 2022-03-24 令和 4年3月第2回臨時会(第4号 3月24日)

また、特別支援教育児童就学奨励費についてただしたのに対し、本奨励費は、市内の特別支援学級就学する子どもたち保護者負担を軽減するための奨励費である。具体的には学用品、給食、修学旅行の費用に充てられているとの答弁がありました。  特に討論もなく、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決定しました。